ワイヤレスマイクのご利用方法

ワイヤレスマイクのご利用方法

室内奥の備品棚に、透明なアタッシュケースに入ったワイヤレスマイクと電池・消毒用ウェットティッシュがあります。
(現在、No.3が破損したため、7本がご利用可能です。)
電池がはいっているか確認して、受信機の電源、マイクの電源を入れます。
(マイクの電源を入れると、該当のマイクの受信ランプもしくはボリュームスイッチが光ります。)

マイク受信機およびミキサーのマイクのボリュームで音量調整をしてお使いください。

【注意事項】

・No.1 から順番にお使いください。
・使用前、使用後に同梱してある消毒用のウェットティッシュでマイクの清掃をお願いします。

マイクからの音が出ないときには

1.マイク受信機、ミキサー、アンプ(備品用引き出しの上の隙間においてあります)に電源が入っているか(ランプがついているか)、ご確認ください。

2.電池がちゃんと残っていて、正しく接続されているか確認するために、マイクをオン・オフにすると、受信機のランプがついたり消えたりしているかご確認ください。

3.ミキサーの該当するマイクナンバー(No.1〜4、No.5〜8と表記があります)のボリュームつまみ、およびマスターボリュームのつまみが一番下(ミュート)になっていないことをご確認ください。

4.ここまで確認しても音がでない場合は、

マイク受信機→ミキサー→アンプまでの配線(ステレオミニプラグ)が抜けていないか、ご確認ください。
(通常はお客様が配線を変更することはありません)

TOP